「家と一緒に家具・家電も買いたい」その夢、住宅ローンで叶う?知らないと損する“組み込みルール”完全ガイド#column
リビングに並ぶ新品のソファやダイニングテーブル。ピカピカの冷蔵庫やドラム式洗濯機。「この家に引っ越したら、家具も家電も全部一新しよう!」
そんなワクワクした気持ちで住宅ローンを組んだら、「家具や家電の費用は住宅ローンに入れられません」と銀行にピシャリ。
「え?それってアリなの?」
実は、この「家具・家電を住宅ローンに組み込めるか問題」、あなたが考えているよりずっと奥が深いんです。
この記事を読めば分かること
・家具・家電の費用を住宅ローンに組み込めるかの真実
・住宅ローンで認められる「組み込み型家具・家電」とは?
・組み込みのメリット・デメリットと後悔しない選び方
・家具・家電をお得に揃えるためのコツ
はじめに
新築の家を手に入れるなら、家具も家電も全部新品にしたい!
そんな気持ち、すごくよく分かります。新しい暮らしにピカピカの家電やお気に入りの家具が揃えば、毎日のテンションも上がりますよね。
でもここで問題がひとつ。
「その家具・家電の費用、住宅ローンに入れちゃえば楽じゃない?」と思っているなら、ちょっと待ってください。
実は、ほとんどの場合、家具・家電は住宅ローンの対象外なんです。
この記事では、「どこまでなら住宅ローンでOKなのか」「住宅ローンに入れるメリット・デメリット」「自己資金で賢く揃える方法」まで、あなたの疑問をまるごと解決します!
住宅ローンに家具・家電を組み込むのは基本NG!
新築を建てる時、つい「ついでに家具や家電もローンに入れよう」と思う人が多いですが、実はこれ、住宅ローンのルール違反になることがほとんどです。
そもそも住宅ローンは、「建物や土地を買うためのローン」。
家具・家電は「生活に必要なもの」ではありますが、「家そのもの」ではありません。
たとえばこんな感じです。
✅ 壁や床、天井=住宅ローンOK
✅ エアコン・キッチンなどの設備=住宅ローンOK(組み込み型の場合)
❌ ソファ・ベッド・冷蔵庫・テレビ=住宅ローンNG
唯一OKになる「組み込み型家具・家電」とは?
ここで知っておきたいのが、「組み込み型」家具・家電の存在です。
これは、建物に直接設置されて取り外せない家具や家電のこと。
例えば、
・造り付けのシステムキッチン
・壁に埋め込む大型収納
・最初から設置するビルトインエアコン
こういったものは**「住宅の一部」として認められる**ので、住宅ローンに組み込めるんです。
一方で、
・後から持ち込む冷蔵庫や洗濯機
・移動できるダイニングテーブルやソファ
これは「住宅の一部」とは見なされないので、住宅ローンNG。
この差を覚えておきましょう。

でも本当に「組み込み型」はお得なの?
実はここが落とし穴。
組み込み型家具・家電は、施工会社を通して購入するため、割高になることが多いんです。
量販店なら10万円のエアコンが、施工会社経由だと15万円なんてこともザラ。
さらに修理や交換も「施工会社指定の業者」に限られるので、気軽に買い替えやメンテナンスができません。
審査時にバレたらアウト!無理な“こっそり組み込み”はNG
「こっそり家具・家電の費用も住宅ローンに…」なんて考える人もいますが、これは金融機関の審査でほぼ確実にバレます。
審査では見積書や契約書を細かくチェックされるので、不透明な費用が入っているとローン自体が通らなくなることも。
「家具代を入れてバレた→住宅ローンNG→家が買えない」なんて最悪の事態になるので絶対に避けましょう。
家具・家電をお得に揃える方法3選
①引越しまでに少しずつ貯める
ローンに頼らず、自己資金でコツコツ貯めるのが王道。
新築が完成するまでの半年~1年で、月2万円ずつ貯めれば、20万円くらいは確保できます。
②アウトレットや型落ちを狙う
家電量販店のアウトレットコーナーや型落ちセールを活用。
「去年モデル」が半額以下で手に入ることも珍しくありません。
③住宅ローンとは別に「インテリアローン」を使う
家電や家具専用のローン(インテリアローン)は金利が少し高いですが、短期間で返せるなら負担は少なめ。
住宅ローンの審査には影響しないので、うまく使えば便利です。
無理して住宅ローンに入れるより、賢く選んで楽しい新生活を
新築の喜びに浸るのは最高ですが、住宅ローンに何でも詰め込みすぎるのは危険です。
住宅ローンは最長35年。
ソファやテレビの分まで35年かけて払うなんて、ちょっともったいないですよね。
家具・家電は「必要な分だけ」「無理のない範囲で」を心がけて、自分らしい新生活を始めましょう。
まとめ
✅ 家具・家電は基本的に住宅ローンに組み込めない
✅ 組み込み型なら住宅ローンに入れられるが割高&自由度低め
✅ 無理せず自己資金やインテリアローンで賢く揃えるのがオススメ